第16回日本慢性看護学会学術集会

第16回日本慢性看護学会学術集会

一般演題募集

一般演題について

当学術集会における一般演題発表は、事前に提出された発表ファイルを、Web(オンライン開催ページ)上でオンデマンド配信する形式での「オンライン発表」となります。
質疑応答は各演題の掲示板にて実施できます。

発表ファイルは動画(7分程度、最大10分まで)とします。また、簡易紹介として1ページPDF『予告のよこっくん』も事前にご提出ください。作成方法や提出方法等の詳細は、査読結果送信後にご案内します。

発表者1人につき、1演題の申込とします。共同発表者としての連名はこの限りではありません。交流集会もお申込みいただけます。

発表内容は、未発表のものに限ります。
抄録の著作権は、本学会に帰属します。

上記、および募集要項の内容をご確認いただき、ご了承の上お申し込みください。

演題募集期間

2022年2月1日(火)~3月22日(火) 3月30日(水)12:00(正午)

※延長しました

発表者の資格等

  資格要件
筆頭発表者 ・日本慢性看護学会の正会員または正会員申し込み中の方
・筆頭発表者となれるのは1人1演題
・学術集会への参加登録、参加費支払いが必要
共同発表者 ・原則として日本慢性看護学会の正会員または正会員申し込み中の方
・上記以外の非会員の場合、1名あたり5,000円の発表料が必要
(学術集会への参加登録は任意です)

詳細は 募集要項 の5ページ、6ページをご参照ください。

<3月9日変更>
非会員の方が演題登録を行う場合の、学会入会申込期限を延長しました。
-変更前(要項の記載):2022年3月1日(火)
-変更後(延長):2022年3月30日(水)

演題登録方法

※登録受付は終了しました

  1. 上記のボタンから進み、まずは参加登録をしてください。

    • 既に参加登録がお済みの方は、ログインして演題登録に進んでください。
    • 学会入会手続き中・会員番号不明の場合も申込が可能です。画面の指示に従ってください。
  2. 「参加登録を完了しました」という件名の自動返信メールで登録番号とパスワードをお知らせします。
    上記のボタンからログインして個人ポータル画面を開き、演題登録をしてください。
  3. 申込後、確認メールが届きますので内容を確認してください。メール内にあるリンクからweb上で抄録サンプルを表示することができます。
  4. 期間内は個人ポータル画面から何度でも修正が可能です。
  • mansei16@yupia.net から送信されるメールを受け取れるよう設定してください。
  • ご登録いただいた個人情報は本学術集会の運営に関する目的以外には利用せず、情報の保護に十分注意いたします。

登録の流れ

登録の流れ

登録上の留意点

  • 個人ポータル画面からの登録ができない場合には、メールでご連絡ください。
  • ネットワーク上のトラブルや技術的な問題で登録ができなかった場合にも、事務局及び運営事務局は責任を負うことができません。締切直前のお申込はできるだけ避け、お早目にご登録ください。

抄録作成方法

  • タイトルは40字以内、サブタイトルは30文字以内、本文の制限文字数は全角800字です。
  • 読点は「、」を、句点は「。」を利用してください。
  • 「研究報告」の場合は、【目的】【方法】【倫理的配慮・利益相反】【結果】【考察】を明示してください。
  • 「事例報告・実践報告」の場合は、(報告の)【目的】【事例紹介】【倫理的配慮・利益相反】【実践内容】【考察】を明示してください。
  • 個人や対象集団の特定につながる情報を掲載しないなど、研究における倫理的事項に配慮し、作成してください。
  • 後述する「COIの自己申告基準」を基に確認して、利益相反(Conflict of Interest:COI)を必ず抄録本文内に記載してください
    (例:「本演題発表に関連する利益相反はありません」、等)。
  • 図表の挿入はできません。
  • 以下の演題カテゴリーから2つまで選択してください。
  • 事前にワープロソフト等で作成した後、抄録本文入力欄に、コピー&ペーストで貼り付けた上で特殊文字などの体裁を整えることをお勧めいたします。
  • 登録フォーム上に自己チェック項目があります。確認のうえ、ご登録ください。

演題カテゴリー

  • 1. 病みの軌跡、慢性病の体験・語り
  • 2. 疾病予防
  • 3. セルフケア支援
  • 4. リハビリテーション看護
  • 5. エンドオブライフケア
  • 6. 症状管理・症状緩和
  • 7. 意思決定支援
  • 8. ケアコーディネーション
    (退院調整など)
  • 9. 家族・介護者支援
  • 10. 看護コンサルテーション
  • 11. 遠隔医療・遠隔看護
  • 12. 地域連携・多職種連携
  • 13. 看護管理
  • 14. 看護倫理
  • 15. 慢性看護の政策
  • 16. COVID-19・災害関連
  • 17. その他

利益相反(COI)の有無の申告及び公表について

以下を基に確認してください。

発表の際の動画ファイルでは、スライドの2枚目(タイトルスライド後)にCOIの有無を開示してください。記載方法の詳細は、発表データ作成方法のご案内時にお知らせします。
なお、共同発表者の利益相反については、開示の必要はありません。

演題採択の通知

  • 演題の査読は抄録の構成の適切性、研究倫理および日本慢性看護学会の目的に沿っているかの視点で行います。場合によって、修正をお願いすることがあります。
  • 採否の通知を登録されたメールアドレスにお知らせいたします。郵送ではお知らせいたしません。
  • 採択演題は、5月中旬にホームページ上に提示いたします。

発表方法

  • 一般演題はオンデマンド配信です。優秀演題はライブ配信も予定しています。
  • 事前に発表データ(音声入り動画、MP4形式)を作成してください。発表時間(動画の分数)は7分程度、最大10分とします。
  • 発表データの作成・提出方法の詳細につきましては、採択決定後に、申込者にご連絡します。提出締切は、8月7日(日)とする予定です。
  • 学会終了後、発表データは学術集会運営事務局が責任を持って完全に消去いたします。

簡易紹介資料『予告のよこっくん』について

よこっくん 発表データとは別に、簡易紹介用の1ページPDFファイル(名称:予告の『よこっくん』)をご提出ください。発表内容を広く学会内外の方に紹介することを目的として、簡単な発表内容やディスカッションしたいポイントを記載していただきます。8月初旬から学会HP上に掲載し、どなたでも閲覧・ダウンロードが可能となります。詳細は後日、採択決定となった方にご連絡します。
提出締切は、7月31日(日)正午です。

参加者との意見交換(掲示板)

8月20日(土)からのオンデマンド配信期間内に、参加者は、各演題の掲示板に質問やコメントを書き込むことができます。質問への回答は必須ではありませんが、できるだけ発表者からの返答の書き込みをお願いします。なお、質問および回答は、すべての参加者が閲覧可能です。
誹謗中傷など不適切な内容が書き込まれた場合には、事務局で確認・対応しますのでお知らせください。

優秀演題賞

  • 登録された演題の中から、慢性看護の発展に資する、独創性があり、発展性が期待できる研究に対して、優秀演題賞を贈らせていただきます。
  • 優秀演題賞を受賞された方には、6月末までに学術集会よりご連絡を差し上げます。
  • 受賞された方は、8月20日(土)、ライブ配信にて口頭での演題発表をお願いいたします。座長を配置したディスカッションの時間も設けます。また、8月20日(土)に表彰式を行いますのでご参加ください。

スケジュール

募集期間 2月1日(火)~3月22日(火)
査読結果通知 4月下旬
最終採否・演題番号通知 5月中旬
発表データ・資料作成のご案内 5月中旬~下旬
簡易紹介用資料『よこっくん』提出〆切 7月31日(日)正午
発表データ・資料提出〆切 8月7日(日)
オンデマンド配信期間
参加者との意見交換期間(掲示板)
8月20日(土)~9月19日(月)

演題登録に関するお問い合わせ

運営事務局(株式会社ユピア)

〒456-0005
名古屋市熱田区池内町3-21
TEL 052-872-8101(平日10-16時) FAX 052-3737-7331
Mail mansei16@yupia.net